NetCommonsというCMSを使い始めた

2010年12月11日

NetCommons は、ネットコモンズと読みます。

今、かえる堂のHPを、NetCommonsというCMSで作り直し中でございます。

URLは http://itkaeru.net/
コンテンツを入れるのはすごく簡単なのですが、いざ作り始めると何を主にしたものやら、考えながら作っています。


ブログにもケータイからすこしアップしていましたが、こないだ、東京まで行って、みらいウェブ主催のNetCommons講習会を受けてきました。

かなり盛りだくさんの講習会で、
3日間の日程で、
NCコミュニケーター(NCC)講座
NCウェブデザイナー(NCWD)認定講座
NCアドミニストレーター(NCA)認定講座
の3つの講座を受講してきました。

NCコミュニケーター
NetCommonsサイトでの記事の更新担当者を想定し、NetCommonsの基本的な概念と「一般」権限での操作方法を習得する講座です。

NCウェブデザイナー
NetCommonsサイト構築ができるようになる実践的かつ実用的な講座です。

NCアドミニストレーター
NetCommonsサイト管理ができるようになる実践的かつ実用的な講座です。


CMSというのは、ホームページの記事など更新を役割分担して行うだけではなく、参加していただくメンバーについて登録してメールでお知らせしたり、スケジュールを入れてもらったり、意見交換したりするネット上での場を設けたりと、いろいろな機能がありまして・・・・

あ・・・小テストの機能も。
NCA(アドミニ)は当日のうちに、NetCommonsの小テスト機能をつかった、チェックの試験を受けました。
ちなみに、NCWA(ウェブデザイナー)の認定試験、まだ課題を提出できてない。(^^;



覚える方もけっこう大変です。

しっかり学んで、来春には、トレーナー資格に挑戦の予定です。






Posted by 石山工房 at 23:24 Comments( 0 ) ITコンシェルジェ

テスト環境作成

2007年12月05日



動作とかを調べるのに、一台別にPC必要なもので、
アリモノの部品でパソコン一台急遽組み上げ中

といっても、ハードの動作確認ではなく
ソフトの動作確認

他ソフトからの影響ない状況を作って
確認対象のアプリだけ入れて、動かすのに、
「購入直後」状態の動作環境を作る。

こういう作業って結構好きなんだけど・・・・やっぱ、時間は惜しい
こういう時間帯にやってるって事は睡眠時間にどんどん食い込んでしまう(^^;

手空きな時に、何台分かHDDにコピーしておこうかなぁ<クリーン環境のディスク




Posted by 石山工房 at 21:30 Comments( 0 ) ITコンシェルジェ

事務所床今日はここまで

2007年10月13日

ネダを並べてポンドで止めた。
あと明日はフロアを・・・

床が出来たら机は置けるがインターネットはまだなのだ(^_^;)




Posted by 石山工房 at 21:19 Comments( 0 ) ITコンシェルジェ