映画「幸せの経済学」上映会@滋賀
2011年05月15日
知人より、お勧めがあったもので、ここでも紹介します。
滋賀県商工会連合会おうみ創業塾仲間で、今は、地域プロデューサーを育成する塾で学んでおられます。
滋賀県商工会連合会おうみ創業塾仲間で、今は、地域プロデューサーを育成する塾で学んでおられます。
お久しぶりです。
今日はちょっとお知らせがございます。
5/22(日) 映画「幸せの経済学」上映会@滋賀
http://www.shiawaseno.net/archives/1050
予告編はこちら(YouTubeなので音がでます。)
http://ow.ly/4GOQ2
3.11の東日本大震災、原発被害など、私たちの普段の生活が一変しました。
現地に行かれた方のお話しなどをお聞きすると、メディアでの報道だけでは伝わってこないナマの声に心が折れそうになります。
それでも、被災された方達は、前を向いて、
また、それを支援する、国内・海外の有志の方の力強い活動を見聴きしていると希望も湧いてきます。
私たちが今後、次世代に向けて何が出来るか?
どういった未来を作って行けば良いのか?
今回の災害(原発事故)は日本国中、何処にでも起こりうる事です。
そんなことを考えるキッカケとして、ご覧いただければと思います。
Posted by 石山工房 at 07:23│Comments(2)
│映画会・イベント
この記事へのコメント
ナカマチフリマで検索したら、かえるさんのブログにたどり着きました。
でも、記事は古い記事で…
トップに戻ると…なんと!
告知のご協力ありがとうございました。
ちっとも気づかなかった。
いつも、ありがとうございます。
でも、記事は古い記事で…
トップに戻ると…なんと!
告知のご協力ありがとうございました。
ちっとも気づかなかった。
いつも、ありがとうございます。
Posted by toku at 2011年05月30日 18:57
「ナカマチフリマ」で検索という事は・・・
きっと、浜大津の商店街の盛り上げ策でも考えておられるんですね(^^)
きっと、浜大津の商店街の盛り上げ策でも考えておられるんですね(^^)
Posted by 石山かえる堂
at 2011年05月31日 13:14
